点眼始まる | RIK 時々 mom

RIK 時々 mom

RIKとmomの日記

本日は記録~

-------------------------------------

りくの目の虹彩嚢胞のことは以前書いたけど。。


あれから、眼球の色素は日々チェックをしていて、
黒い斑点の広がりはあるものの、現時点では大きな問題はなし。

その後、目やにが増えてきた気がして
先生に相談

→マイボーム線の開口部が1つ詰まってるのが原因かも、とのこと。


[マイボーム線とは]

マイボーム腺は、油分を分泌し、涙の成分に油分を加え、油膜を作って涙の蒸発を防いでくれる。
この機能が落ちると涙が蒸発しやすくなり、ドライアイやマイボーム線炎になる。


人にももちろんあるのよね。
マイボーム線。


数日前、見たことないような
ドロっとした目やにが出て心配に。

おまけに、ここ1~2ヶ月かな?

まるで老犬かと思うくらい、ほとんど動かなくなってしまったりく。

色々心配だったのですけど、昨日やっと病院で相談。


結果…

目はドライアイの可能性が。

マイボーム線が塞がってることにより
水分が不足

→水分が不足することにより
目の表面のゴミや最近を洗い流せず
脂っぽい目やにが出てるのかも

ってことで…

photo:01



昨晩から点眼開始。

逆さまつげだから、それも少なからず影響あるのかもね


かかりつけは担当医制ではないけど

いつも同じ先生が診てくれてます。

photo:05



たくさんの本を説明に使い、

わかりやすく図を手書きにして

大事なポイントは全部書き出して、このメモをくれます。

動物病院、いくつか行ったけど

この先生は本当に信頼できる熱心な先生です☆

いなくならないでねο(´・ω・`o)



次に、元気がない件。


フィラリア検査の結果、腎肝機能はまったく問題なし

心音も特別異常なし

食欲、うんちはずっと通常通り

どこか痛がる様子もなし


ただただ、ずっと

photo:06



こんな感じ。

これはリビングだけど、1人で寝室のベッドに行って寝てることもあったり。。

お散歩行っても走り回ったりしなくなったし[みんな:03]

歩くのもちょーゆっくり。

photo:03



心配でした。


そして先生に相談の結果。。

「ごはん足りないのかも」


…え?

えぇぇぇ?????


でも確かに、体重が減ってた

1月…4.8kg
昨日…4.5kg

りくの骨格で4.5kgは、ちょっと痩せすぎ[みんな:03]


この理由はきっと…

カリカリの種類を変えたのに
あげる量を調整しなかったから(;゚д゚)

ごめんね。。[みんな:03]

1~2割ごはんを増やして様子見に。

それでも状態が変わらなければ
臓器系の検査をします。


さて。

目薬なんて、りったんどうかな。。

と思ったけど、案の定、戦いでした(笑)

photo:04



戦い後のお顔シワシワなりったんです[みんな:04]


りくより先に、私がギブかもしれない。。

頑張らねば(>ω<、)



iPhoneからの投稿