momです。
びっくりしたよ~

公園に着いた途端に豪雨豪雨…

傘は持ってないし屋根はないしで、
りくと一緒にずぶ濡れに(笑)
あまりに雨が凄くて「コントみたーい!」ってなんか笑えた

雨が少し弱くなったところでおうちに引き返したんだけど、
家についたらパタっとやんだ

「残念だったね…」
と思っているのはmomだけのようで。
最近お気に入りの窓の下を行ったり来たりしながら
勝手に楽しんでいる様子

猫みたい…

今回のカイカイで、momのフードジプシーの旅がまた始まりました

2ヶ月くらい前に『orijin 6フレッシュフィッシュ』に変えたばっか。
去勢が終わって体調が戻った頃、
それまでまだパピー用を食べていたのだけど
お魚のフードに変えたいな…
というのと、
いつもお肉、お魚、お野菜などなどトッピングをしているから
パピー用では栄養過多かしら…
と思ったのがきっかけ。
一番最初に食べていたフードから考えると、orijinで5種類目

①ユーカヌバ→SHOPで食べていたんだけど、うんち臭いし涙やけがひどくなりやめた
②BOSH→ビートパルプが気になってやめた
③ナチュラルハーベスト→一番長く食べてたけどお魚フードに切り替えた
④フィッシュ4→毎朝吐くようになってだめだった
で、たどり着いたのがorijin。
トッピングは
【お肉】
ささみ、鶏もも肉、鶏レバー、砂肝
【お魚】
たら、鯛、煮干
【お野菜】
かぼちゃ、さつまいも、キャベツ、大根、トマト、にんじん
小松菜、アルファルファ、きゅうり
【その他】
納豆、豆腐、白ごま、果物、わかめ
こんなかんじで、1日3種類くらいを入れてローテーション。
りくのカイカイが始まったのは、だいたい3ヶ月くらい前から。
その時は耳だったんだけど
洗浄液で毎日ケアしたら痒がらなくなったから、アレルギーではなかったのよね。
今みたいに口の周りが赤くなってきたのは、
ここ2週間くらい。
でも3ヶ月くらいずっと痒がってる…

原因は食べ物ではないかもしれないし
アレルギーではないかもしれないけど、
食べ物の影響がゼロってことはない気がする。
だから、見直せるところは見直すことにします

アレルギー反応しやすいと言われる食材をおやつも含めいったん中止。
大豆もそのうちの一つ。
納豆大好きなのにね…

でもとりあえずだからね。
いきなり毎食手作り…ってのもむずかしそうだから、
フードをアレルギー反応しにくい食材を使っているものに変えてみようかと。
これがね~
なかなか難しい。
今日もずっとネット見てて酔ってきちゃったよ

あとは毎日の掃除機。
空気清浄機でも買おうかな…
せめて早く原因がわかればいいのだけど

りくと私のため。
少しでもカイカイがよくなるといいな。