【ちょごり屋さん】男の子新作UP☆
こんにちは~
イラストレーターのmiryonです☆
WEBサイトの管理をさせて頂いております、
子供用チョゴリ専門のオンラインショップ
【ちょごり屋さん】 に
男の子新作チョゴリを合計9点
アップしましたっっ

※ページをご覧になる際は
ブラウザの更新ボタンを押してご覧ください。
男の子のお母様方…
大変長らくお待たせいたしました
今回も店長チョイスの逸品が
揃っていますよー

明日の3/31(火)まで店長出張の為、
新作チョゴリやその他のお問い合せには
4/1(水)以降のお返事・対応となります。
ご注意くださいませ。
韓国民族衣装チマチョゴリ直輸入販売
子供用チマチョゴリ・パジチョゴリ専門オンラインショップ
【ちょごり屋さん】
http://www.chogoriya.com/

イラストレーターのmiryonです☆
WEBサイトの管理をさせて頂いております、
子供用チョゴリ専門のオンラインショップ
【ちょごり屋さん】 に
男の子新作チョゴリを合計9点
アップしましたっっ


※ページをご覧になる際は
ブラウザの更新ボタンを押してご覧ください。
男の子のお母様方…
大変長らくお待たせいたしました

今回も店長チョイスの逸品が
揃っていますよー



新作チョゴリやその他のお問い合せには
4/1(水)以降のお返事・対応となります。
ご注意くださいませ。
韓国民族衣装チマチョゴリ直輸入販売
子供用チマチョゴリ・パジチョゴリ専門オンラインショップ
【ちょごり屋さん】
http://www.chogoriya.com/
カードキャプターさくら原画展
こんばんは~

CLAMP先生方の漫画作品は
超絶美麗な原画を
穴が空く程間近で観て
m「これ何で塗ってるんかな?コピック?」
キ「カラーインクじゃないですか?」
m「ホワイト、結構厚めなんやね~」
キ「このクロウカード、貼り付けてますよ?!」
m「?!ほんまや!!」
…などなど技法や画材について
おしゃべりしながら
楽しくお勉強しました
(欲を申せば使用画材などの
表記があればもっと良かったな~
)

大きくてボリューム満点だけど

イラストレーターのmiryonです★
先日、イラストレーターの
花咲キッコちゃんと一緒に
大丸心斎橋店で開催された

どれも大好きだけど
この作品は特にお気に入り

超絶美麗な原画を
穴が空く程間近で観て
m「これ何で塗ってるんかな?コピック?」
キ「カラーインクじゃないですか?」
m「ホワイト、結構厚めなんやね~」
キ「このクロウカード、貼り付けてますよ?!」
m「?!ほんまや!!」
…などなど技法や画材について
おしゃべりしながら
楽しくお勉強しました

(欲を申せば使用画材などの
表記があればもっと良かったな~

そして鑑賞後は
キッコちゃんオススメの
星乃珈琲店で初☆パンケーキ!!

大きくてボリューム満点だけど
生地がふわふわで口当たりが軽いので
ペロッと完食
笑
心もお腹も満たされて
創作意欲、アーーーップ



心もお腹も満たされて
創作意欲、アーーーップ



まちがいさがし「火を盗む犬」
こんばんは~
…というお話です。
もうプレゼント応募は

イラストレーターのmiryonです★
告知が遅くなりましたが、
朝鮮新報社が発行している
月刊이어(イオ)という雑誌の
3月号まちがいさがしイラストを
描かせて頂きました
テーマは『朝鮮の民話』で
3月号のお話は「火を盗む犬」
暗黒の国の王様は
告知が遅くなりましたが、
朝鮮新報社が発行している
月刊이어(イオ)という雑誌の
3月号まちがいさがしイラストを
描かせて頂きました


3月号のお話は「火を盗む犬」

暗黒の国の王様は
自分の国を明るくしたいと考え、
火の犬達に
「太陽を取ってこい」と命令する。
そこで一番強く
勇ましい火の犬が立候補し
太陽を取りに向かうが、
太陽のあまりの熱さに
手も足も出ず断念してしまう。
太陽がだめなら月がある。
今度は「月を取ってこい」という
命令で違う火の犬が取りに向かうが、
月のあまりの冷たさに
咥えることが出来ず
やはり断念してしまう。
それでも諦めきれない王様は
今でも火の犬達に
太陽や月を盗んで来るよう
時々命令しているんだそうです。
日食や月食は、
火の犬達がかじった時に
起こる現象だそうな。。。
…というお話です。

もうプレゼント応募は
締切っていると思いますが、
雑誌を購買されている方は
ぜひチェックしてみてくださいね
雑誌を購買されている方は
ぜひチェックしてみてくださいね

まちがいさがし「食あたりの薬」
おはようございますっっ
イラストレーターのmiryonです☆
朝鮮新報社が発行している
月刊이어(イオ)という雑誌の
2月号まちがいさがしイラストを
描かせて頂きました
テーマは『朝鮮の民話』で
2月号のお話は「食あたりの薬」
ごちそうを食べて
食あたりになった男を見舞う友人。
「良い薬がある。
腕のたつ絵師に犬の絵を描いてもらい
その絵を灰にして飲むんだ。
そしたらその犬が腹の中のものを
全部食べてくれるから楽になるぞ。」
「でも犬が腹に残るぞ」
「そしたら虎の絵を描いてもらって飲む。
虎が犬を食べてくれる。」
「おいおい、虎が腹に残るじゃないか!」
「そしたら猟師の絵を描いてもらって飲む。

イラストレーターのmiryonです☆
朝鮮新報社が発行している
月刊이어(イオ)という雑誌の
2月号まちがいさがしイラストを
描かせて頂きました

テーマは『朝鮮の民話』で
2月号のお話は「食あたりの薬」

ごちそうを食べて
食あたりになった男を見舞う友人。
「良い薬がある。
腕のたつ絵師に犬の絵を描いてもらい
その絵を灰にして飲むんだ。
そしたらその犬が腹の中のものを
全部食べてくれるから楽になるぞ。」
「でも犬が腹に残るぞ」
「そしたら虎の絵を描いてもらって飲む。
虎が犬を食べてくれる。」
「おいおい、虎が腹に残るじゃないか!」
「そしたら猟師の絵を描いてもらって飲む。
虎を退治してくれるだろう。
最後はこわーい嫁さんからの手紙だ。
猟師もさっさと腹から出ていくだろう」
「なんだそれ。笑」
「ははははは。笑」
「あれ?バカなこと話してたら治ったみたいだ」
…というお話です。
雑誌を購買されている方は
ぜひチェックしてプレゼント応募
してみてくださいね
最後はこわーい嫁さんからの手紙だ。
猟師もさっさと腹から出ていくだろう」
「なんだそれ。笑」
「ははははは。笑」
「あれ?バカなこと話してたら治ったみたいだ」
…というお話です。

雑誌を購買されている方は
ぜひチェックしてプレゼント応募
してみてくださいね

2015年の目標
2015年未年のお正月を過ぎ、
えべっさんに成人式が過ぎた今日…
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

イラストレーターのmiryonです☆
2014年を振り返る間もなく、
2014年を振り返る間もなく、
気づけば新しい年になっていました。
私にとって2014年は色んなことに
チャレンジした年だったのですが、
なかなか自分が思ったようにいかず
空回りが過ぎたような気がします。
その理由はなんだろうと追及し
家族会議を重ね(笑)、
見えたものは
「向いてない」ということ。。。
「現実」と「理想」と「技量」が
同じ方向を目指して
進まないといけないのに、
「理想」ばかりがどんどん進んで
「現実」や「技量」がおいてけぼりに
なってたんですよね…

…ということで2015年は
目標に向かって進む為に
「足元をしっかり固める」を
掲げて精進したいと思います

いっぱい祈願もしてきましたしね。笑
そんなワタクシでございますが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします
