昨日は羽田空港までドライブしてきました。

環八通りをひたすら南下すると羽田空港に到達します。第1ターミナルそばのP1駐車場の屋上に停めました。

クルマで羽田に来るのは初めてです。

 

駐車場から第1ターミナルへの連絡橋。前回羽田に来たのはコロナ禍前だったので、2年以上ぶりです。

 

第1ターミナルの展望デッキで撮影。

JALの767-300ER初号機のJA601Jです。今年で就航から20年になります。

 

A350も見慣れた存在になってきました。

写真のJA02XJは2019年に新千歳→羽田便で搭乗したことがあります。

 

写真奥には運用に入っていないと思われる機体が多数確認できます。

 

続いて連絡バスで第2ターミナルへ移動。

CFM56エンジン搭載のA321ceoです。

 

737-800

 

787-8。早いもので就航から10年以上経ちます。

 

再び連絡バスに乗り、今度は第3ターミナルへ移動。

国際線オンリーの第3ターミナルはガラガラでした。

 

多くの店舗が休業中であり、エスカレーターの案内放送とエレベーターのチャイムだけが響き渡っている状態です。

 

博品館TOY PARKはお気に入りの場所でしたが、こちらも残念ながら休業中でした。

 

展望デッキ。長胴型の787-9です。

かつて一大勢力を誇っていた777は、コロナによる需要減とPW4000エンジン不具合により退役が進み、すっかり影の薄い存在になってしまいました。

 

このあと第2ターミナルのとんかつ和幸で夕食を食べてから帰宅しました。