おととい、トイザらスでトミカの新商品を買ってきました。

 

AE86のトレノです。通常版と発売記念仕様両方をゲットすることができました。

 

私が店に着いたのは開店10分後くらいで、その時には通常版は残り2個、発売記念仕様は残り十数個でした(発売記念仕様のほうが多く残っていたのは意外でした)。会計を済ませた後にもう一度売り場を見てみたら既に両方売り切れていたので、ギリギリセーフでした。ハチロクの人気の高さを改めて感じました。

 

通常版は白黒のツートンカラーです。1983年登場の前期型GT-APEXがモデルになっています。頭文字Dの影響もあり、AE86はこのカラーのイメージが一番強いですね。

残念ながらライト開閉ギミックはありません。

 

テールランプはクリアパーツが使用されています。ナンバープレートが真っ白なのはちょっと味気ないかな?

リアバンパーはシャシーと一体のプラパーツですが、成型色むき出しではなく、黒く塗装されているようです。

 

フロント部分をアップで。ボンネット先端の塗分けが乱れているのと、右のウインカーの上に白いX型の傷が入っているのが残念です。

TRUENOの文字は実車では白いはずですが、このトミカは白く縁取りされていて文字本体が黒く、エラーです。

 

AE86は頭文字Dのイメージが強く、ミニカーとして商品化されるときはワタナベホイールを履いていることが多いですが、このトミカはノーマルのホイールを履いており、かえって新鮮に見えます。

 

内装は茶色で表現されています。角張った形状のダッシュボードは簡易的な表現ですが、雰囲気は良くつかんでいると思います。

 

発売記念仕様は赤黒で、通常版の色違いです。この色もかっこいいですね。でも、サイドマーカーの上に黒い塗装のはみだしが。

 

リアは、グレード名と車種名の文字が黒か白かという違いがあります。

 

無事に通常版と発売記念仕様をそろえることができたのは嬉しいですが、塗装の質の低さが残念です。