今月発売になったバスコレ第26弾の中から、日野レインボーを2台買ってきました。

 

1台目は会津バスのレインボーRR。行先表示は檜枝岐・尾瀬沼山峠。

檜枝岐村は日本一人口密度が低い市町村だそうですが、高齢化や過疎化はあまり進んでおらず、若い世代も多く暮らしているようです。また、住民の名字のほとんどは橘さん、星さん、平野さんの3種類で占められているということで、名字の種類が少ない村としてNHKの「日本人のお名前」で取り上げられていました。

 

会津バスのバスコレは、ガーラに続いて2台目です。

 

もう1台は関鉄グリーンバスのレインボーRJ。関鉄バスの子会社です。10月には関鉄バスのエルガハイブリッドも発売予定なので楽しみです。

 

今日買ってきた2台のレインボーを比較。一番目立つのは中央ドアの有無ですが、ベンチレーターやウインカーの位置などあちこち違います。