本日、ふらっと立ち寄ったトイザらスで目に留まったミニカーを買ってきました。
MINI GTのFK8シビックタイプRです。ボディカラーはクリスタルブラック。
MINI GTとは、香港のミニカーメーカーTSM MODELの1/64スケールのブランドです。Yahooブログ時代のブロ友さんが紹介されていたのを見てその存在を知りました。これまで、同シリーズの製品を何度か店頭で見かけてきましたが、本日見かけたこの黒いシビックが非常に気に入ったので、買ってみました。お値段は約1400円。
それでは、さっそくミニカーを見ていきましょう。
小さなミニカーですが、精巧に作られていますね。塗装も美しいです。
ライトはクリアパーツが使用されていて、内部の造形も再現されていて実感的です。
ホイールの再現度も高いです。ブレーキディスクがないのちょっと寂しいかな。
テールランプもクリアパーツ使用。
TYPE Rのエンブレムがかっこいいですね~ リアウイングも薄くてリアルです。
このシリーズは同一車種で右ハンドルと左ハンドルの両方をラインナップしているという凝りようで、この製品は右ハンドルです。
ドアミラーは柔らかい素材で、触るとぐにゃっと曲がりますが、手を離せば元に戻ります。
タイヤはゴム製でトレッドパターンも刻まれています。
トミカと同じ縮尺なので、並べて楽しむことができます。
FK8シビックのミニカーも気が付けば4台に。
ブリスターパッケージはハサミで解体しないと中身を取り出せない仕様なので、開封後は付属の紙箱に入れて保管します。
今回、初めてMINI GTというミニカーを手にしたわけですが、小さいながらもかなり細かく作りこまれていて満足です。1400円の価値は十分にあると感じました。現在、日本車のラインナップはNSXとシビックが圧倒的多数を占めています。ほかにGT-Rやスープラもあるようですが、ランエボやWRXも出してもらえるともっと嬉しいです。
似てる…