10月に入ってひんやりする日が続いています。体調管理には気を付けなければいけませんね。
前からこつこつと進めてきた、デロリアンの後部に搭載するタイムマシンのメカの塗装がだいたい終わりました。

イメージ 3

説明書の塗装指示にはかなり疑問を感じるので、BTTFのブルーレイを見たりして劇中の車両に近いイメージになるようにしました。

イメージ 4

デロリアンのメカの中でもよく目立つダクト。パーツの分割線が目立ったのでパテで埋めてペーパーで丁寧に処理しました。

イメージ 5

この緑色の細長い部品はペールグリーンで塗ることになっていましたが、もっと濁った色の方がいいと思い、コックピット色(中島系)を使用しました。

イメージ 1

タイムトラベル時に青白く光る部品です。パーティングラインがかなり目立っていて、場所によってはラインを通り越して段差になっていて、そういう部分はポリパテを盛り付けて整形しました。

他に、各部のケーブルやミスターフュージョンを仕上げる必要があります。

イメージ 2

タイヤ周りやダッシュボードにはコードがたくさんありますが、説明書の塗装指示がとても大雑把なので映画を観察して配色を確認するしかありません。でもパソコンがディスクを読み込めず修理に出しています。アパートの備え付けのテレビにはブルーレイプレーヤーが無いのでパソコンが無いと作業が進みません。パソコンの修理が終わるまではデロリアンの製作は休止し、Nゲージのフルスクラッチに取りかかろうかなと思います。