86の試乗を終えた後、メガウェブの展示を見て回りました。

イメージ 1
新たに登場したトヨタのスポーツブランド「GR」のブースができていました。どの車も白黒のカラーリングで、統一感があり清潔感が感じられます。
これらの車はみんな車内に入ることができます。

イメージ 2
ヴィッツ。初代のヴィッツからは想像もつかないような、攻撃的な表情になっています。

イメージ 3
ヴィッツの内装。ダッシュボードの一部がカーボン調になっており、シックな装いです。

イメージ 4
このメーターのデザインは結構好きです。

イメージ 5
ミッションは5速MTです。実家のカローラアクシオも5速MTですが、シフトの操作感はそれとほとんど同じでした。

イメージ 6
一番最初の写真に写っているスペースの左側の空間にもGRの展示がありますが、こちらの車たちは中に入ることはできませんでした。
これはアクアです。最初に顔を見たとき、ヴィッツかと思ってしまいました。

イメージ 7
プリウスα

イメージ 8
86

イメージ 9
マフラーは1本出しです。

イメージ 10
ヴィッツGRMN
1.8Lのエンジンにスーパーチャージャーを搭載したモデルです。

イメージ 11
GRのブースから離れますが、トヨタの歴代の主要な車種の模型が並べられていました。

イメージ 12
かつてLFAやRC Fの競技用車両が置いてあった2階の空間は、パラリンピックの種目を体験できるコーナーに変わっていました。ここにあった車両の一部は1階に移動していました。

実は86の1時間後にもう1台試乗の予約をしていたので、再びライドワンに向かいました。