連結面の幌枠を取り付けました。

イメージ 1
先頭車と中間車の連結面にはTOMIXの207系1000番台用を接着。おととし415系1500番台をディテールアップした際にもこれを使いました。

イメージ 2
中間車同士の連結部にはKATOの営団6000系用を使用しますが、幅が広すぎて配管が干渉し、真ん中に取り付けられません。左に寄ってしまいます。

イメージ 3
実物を見てみると、幅だけでなく高さ方向にも大きすぎるようです。

イメージ 4
そこで、切り継ぎをして幅、高さともに短縮しました。よく見ると切り継いだ後がありますが、あまり目立たないのでこれで良しとします。
連結器はアーノルドカプラーですが、台車塗装後にKATOカプラー密連形Aに交換しようと思います。