数日前から、仙台市交通局1000N系の設計を進めています。

車両を製作するにあたり、以下のような方針を立てています。
○機器更新・冷房化が施工された現在の姿をプロトタイプとする
○車体・床板はプラ板で組み立てる
○鉄コレ用動力ユニットを使用して自走可能にする
○台車やパンタグラフ等は既製品を使用する(実車と同じものは無いので、類似品で代用)
○できればライトを点灯させたい
車体の材質をプラ板にするか紙にするかで迷いましたが、強度面やパテを盛って削る等の加工のしやすさから、プラ板を選択しました。
では、さっそく車両の設計を開始。まずは方眼紙に車両の絵を描いていきます。
