前々回の記事で書いたとおり、主変換装置とSIVを自作します。
実物はこんな感じ↓



SIV
機器更新車では、主変換装置、SIVともに東芝製です。更新前は、「ドレミファインバータ」ことシーメンス製の主変換装置を搭載していました。更新前のSIVのメーカーは知りません。
ちなみに、未更新車が加速時に出していた音は「ドレミファ」ではなく、「レミ♭ファソラシ♭ドレミ♭ファソ」です(実音表記の場合)。
本題からそれてしまいましたね(笑) 主変換装置とSIVですが、プラ板とプラ棒を使用して組み立てていきます。

出来上がったものがこちら。主変換装置の素子冷却部は2mmの角棒と三角棒を組み合わせて作りました。
