お久しぶりです。最近はテストが続いており、工作したりどこかに出かけたりする時間がなく、全然更新できていませんでした。前回更新してから約3週間が経過し、さすがにこのまま放置し続けるのもどうかな…と思ったので、久々に記事を書くことにしました。
さて、私の家には組み立てられることなくずっと放置されている、または作り始めたけれど全然進んでいないプラモがいくつかあるので、今日はそれらを紹介しようと思います。

ハセガワ 1/200 日本航空 ボーイング767-300ER
これは先月初めに購入し、製作開始したのですが(ブログにも書きました)、胴体の合わせ目消しがうまくいかないのと、大学が忙しくて時間がないのとで、サーフェイサー吹きの段階で止まっています。
ここから先は、すべて手を付けていないキットです。

767と同時に購入したものです。

ハセガワ 1/200 ANA エアバスA320
これも、767と同時に購入したものです。

ハセガワ 1/200 スペースシャトル オービター
2012年3月購入。ディスカバリー、アトランティス、エンデバーの3種を選択できます。スペースシャトルが引退してまもなく5年になりますね…

2013年6月入手。これは自分で買ったのではなく、イベントの記念品としてもらったものです。そのイベントでは、プロのドライバーが運転するLFAの助手席に乗せてもらってテストコースを走行したり、ドリフトパフォーマンスを間近で見学したりと、非常に貴重な体験をさせていただきました。

2013年か2014年に入手。これも自分で買ったものではありません。祖父母が誰かの結婚式に出席した際に引き出物としてもらったカタログを私にくれたので、私は迷わずプラモを選びました(笑)

アオシマ 1/24 バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン パートII
2013年11月購入。高校の修学旅行でUSJに行った際に購入しました。BTTFのアトラクションも今月いっぱいで終わってしまいます。

アオシマ 1/24 頭文字D 藤原拓海 86トレノ 第1巻仕様
2016年1月購入。

2016年4月購入。

フジミ 1/24 頭文字D 高橋啓介 FD3S RX-7
2016年4月購入。
というわけで、全部で10箱もあります(笑) すべて完成するのはいつになるのでしょうか…
バンダイのスター・ウォーズも欲しいな…