京葉線に乗って東京駅にやってきました。昼食を食べてからいったん改札を出て、丸の内駅舎を見ます。

イメージ 1
多くの観光客が記念撮影をしていました。気温もかなり高く、少し歩くだけで汗ばんできます。

再び入場し、市ヶ谷に向かいました。目的は、E231系ミツ車のクーラー観察。ペーパークラフト製作のための資料集めです。2006年に増備されたミツB80~B82がもともと搭載していた、ファン部分が四角いクーラーを撮影しようと思ったのです。

イメージ 2
市ヶ谷では、このように千葉方面に向かう電車を俯瞰することができます。

イメージ 3
しばらくして、ファン部分が四角いクーラーを発見。でも、ミツB80~B82ではありませんでした。検査の時などに乗せ換えられたんでしょうね。

イメージ 4
ついでに209系も撮ってきました。あれ、1番前のドアだけ窓が緑色っぽいですね。E231系と同じものに交換されたんでしょうか。

クーラー観察を終えて、今度は有楽町に移動。山手線を撮影します。

イメージ 5
E231系500番台 トウ526

イメージ 6
E231系500番台 トウ543

イメージ 7
E231系500番台 トウ536

有楽町で山手線を撮るのは2回目です。
このあとは浜松町に移動し、東京タワーに向かいました。次回へ続く。