昨日、マイクロエースからE653系いなほ・しらゆきが発売されることが発表されました。これらの車両はグリーンマックスから去年発売されましたが、まさかマイクロからも出るとは思いませんでした! マイクロのHPによれば、いなほのグリーン車の座席やスノープラウがついたスカートもきちんと再現されるようです。
ここで、GM製品と価格(定価、税込み)を比較してみましょう。
<GM>
・30501 E653系1000番台いなほ7両編成セット…32,184円
・35302 E653系1100番台しらゆき4両セット…20,520円
<マイクロ>
・A4812 E653系-1000・特急いなほ7両セット…33,264円
・A4852 E653系-1100・特急しらゆき4両セット…20,736円
マイクロの方が少し高いようです。私は購入する予定はありませんが、どんな製品になるのか楽しみです!

でも、ちょっと心配なことがあります。それは、いなほ・しらゆきに続いてフレッシュひたちのリニューアル品が出るのではないかということです。私は2009年発売のマイクロのE653系フレッシュひたち(青+オレンジ)を所有していますが、スカートを自作するなどかなり大掛かりな加工を施しました。もしスカート形状が改良されたリニューアルが出たらショックです。あんなに苦労して改造したのに… もし仮にそんな製品が出たとしても高くて買えないと思いますが(笑)

ちなみに、フレッシュひたちの改造についてはこちらをご覧ください→http://blogs.yahoo.co.jp/kmr_express/folder/1887847.html?m=l
それにしても、マイクロの製品は高いですよね… 「Nゲージ大図鑑2016」によれば、工場がある中国での人件費高騰や円安の影響で価格が上がってしまうそうです。我々消費者としてはもっと値下げしてほしいですが、現状では厳しそうですね…