早速新たな車両を作りました。

イメージ 1
209系0番台 ナハ1編成のクハ209-13です。
ナハ1は川重製の1次車、前回作ったウラ52は新津製の7次車(一部のサハ除く)なので、同じ0番台同士でも形態差があります。

イメージ 2
妻面や屋根のビードの違いは有名ですね。

イメージ 3
窓枠や幕板、ランボード先端の形状も異なります。

イメージ 4
列車無線アンテナと信号炎管の位置も。

他にも、JRマークの位置やドアコック蓋の有無、クーラーの位置などいろいろあります。
最近、Nゲージの改造やプラモデルのような大掛かりな作業をする気が起こらず、しばらくペパクラの話題が続くと思います。

展開図↓(無断転載禁止)
イメージ 5
イメージ 6