明けましておめでとうございます!
今年も当ブログをよろしくお願いします。
さて、私はいま実家に帰省しています。Nゲージは持ってきていないので、年末はペーパークラフトを作って過ごしました。今回は何を作ったかというと・・・

ディズニーランドのアトラクション「スター・ツアーズ」でゲストが乗り込む宇宙船、スタースピーダー3000です! このペーパークラフトは、自分で展開図から書き上げたものです。TDLで撮った写真や「Disney Family」で公開されているスタースピーダー1000のペーパークラフトを参考にしながら作りました。「ペパクラデザイナー」のような専用ソフトは使わず、手書きしたものをスキャナーで取り込み、ペイントソフトで編集するという方法をとっています。
スターツアーズのグッズはあまり発売されていないので、スタースピーダーの模型を手にしたければ自作するしかないです…
それでは、組み立てていきましょう。

まず、機体内部に入れる補強を組み立てます。

次に、機体側面を成形していきます。

側面が出来上がったら、屋根と前面を貼り付け。


今度は機体底面を作ります。

上下合体!
木工ボンドをたっぷりつけ、しっかりと接着します。

屋根上のハイパードライブ装置。結構複雑な形ですね~



レーザー砲、ランディングギア等の小パーツを取り付けていきます。

R2-D2も作ります。一円玉と並べるとその小ささがお分かりいただけると思います。
R2-D2をドロイド用ソケットに搭載すれば完成! 次回へ続く。