皆さんこんばんは
前回の記事も沢山のいいね!ありがとうございます

今回も読んでいただけるととても嬉しいです







さて今日は夏休みが残り数日となり、子供たちの宿題のやり残しをチェックし一緒に宿題をしました(私だけが焦ってる
)
長男は読書感想文と自主学習10ページ
次男(自閉症スペクトラム)は大量の絵日記(強制ではない)
長女は絵日記2枚と朝顔の観察カード1枚
三人一緒に宿題をやったんですが、
長男は読書感想文を原稿用紙に書くのが初めてで、どう書くの?何から書くの?分かんないと質問責め状態
学校から感想文の書き方のプリント貰ってきてるんですけどね(ちょっとは自分で考えてー
)
次男も絵日記は初めてだし、字もちゃんと書けないのに文章を書くスペースがあり一文字ずつこれだよ!と教えながらなんとか1枚書いていました
長女も絵日記は初めてで、どこに何を書いていいかわからないという事で絵日記の書き方のプリントを見ながらこういう風に書こう!と教えながら書いていました(もう全部私の宿題なんじゃ
)
三人が一気に分からないと聞いてくるので、もう母ちゃんてんてこ舞いでした
とりあえず1枚ずつ書いて、残りは明日から頑張ってもらいます
夏休みが終わるまでに三人とも宿題が終わるかしら
皆さんも一緒に夏休みのラストスパート頑張りましょう
長男と長女の夏休みの工作にスノードームを作りました

簡単で安上がりだったので毎年スノードームでいいと思う母でした
