かなり昔に見たことはあったのですが、爽やかな気持ちにさせてくれる映画です。

 

Jenifer Anistonとジムキャリー、スティーブカレルも出ています。

 

Jenifer Anistonの美貌が輝きはなっていた時ですね。

 

何もかもうまく行かない男。

 

テレビ局を首になり、イジメられているホームレスを助けようとしたところ、逆恨みをされたゴロツキ連中にボコボコにされる。

 

そんな中、神様に出会い、超能力を手に入れ、仕事でも成功を得て、ゴロツキ連中にも報復し、万能感に包まれる。

 

しかし、その能力も時間の経過によりなくなり普通の人間に戻ってしまう。

 

ところが、気持ちに変化があり、人に優しくなり幸せになる。

 

この映画を見ていて、万能感について考えさせらました。

 

子供の頃は、なんでも出来ると思い込んでいたので、万能感に溢れていました。

 

年齢とともに、就職活動で取り残され、やっと就職した先でも、落ちこぼれの存在となり、今は自己肯定感が少なくなっています。

 

起死回生に外国語を習得して、自分の心を支えようとしましたが、そんな簡単に習得できるものではないと痛感し、何度も語学勉強を止めてしまいました。

 

子供の頃は万能感があったせいか、いろいろなことに夢中になれたような気がします。

 

いろいろなことに夢中になれると集中力が増し、取り組んでいることにもいい結果を出せると思います。

 

偽りでもいいから万能感を手に入れ、何かに夢中に取り組みたいな。

 

変な薬物には手を出すつもりは一切ないけど。

 

ふと、そういう風に考えた映画でした。

 

英語は、少し聞き取りやすかったですね。

 

コメディ映画のおかげで、話しの内容がわかりやすかったというのもあると思います。

 

偽りの万能感を使い、英語の勉強に邁進したいと思います。