Adwordsは不正対策をしていないらしい | もんものブログ

もんものブログ

会社経営しています。
なんとなく思ったことをとても不定期に書いていきます。

先日リリースしたゲームアプリの広告をAdwords経由で出していました。

100万ほど突っ込んだのですが、どうもうまく効果が出ない。

Adwords上ではコンバージョン(インストール)しているのですが、きちんと起動してプレイしている人の数が少ない。

かつ、DeveloperConsoleの数値がまったく合わない。

Adwords上のコンバージョンと起動数の差が3:1・・・

 

これについてGoogleのAdwordsサポート担当に問い合わせしてみると以下のような回答でした。

「DeveloperConsoleやアナリティクス上のAdwords経由となっている数値と、Adwords管理画面上の数値が合わないことについては、他部署のことなのでわかりません。」

 

不正などが多いらしいのですが、このあたりについて対策はされているのでしょうか?という質問については

「Adwordsでは特に対策はしていません」

 

 

え?・・・

まじで??

 

いや、それはないだろ。

比較的Googleを信頼している私としては、さすがにそんなことはないだろうと思いつつ、客が接する窓口、つまりは会社の顔となるサポート担当者がこんな感じになってしまう大企業病に恐怖しました。。。

まあ、担当者にこんなことを言われてしまっては、おそらく二度と使うことはないでしょう。。。

エンジニアたちは頑張っていると思うのですが、それを台無しにするサポート担当。

サポートの重要性を再確認しました。