中紀エギング釣行 | あおり街道をゆく

あおり街道をゆく

現実はボウズ街道をゆく釣行記
ヤエン釣り エギング 投げ釣り シーバス ライトショアジギング ワインド 浮き釣り フカセ釣り と色々かじっています。

釣種  エギング
釣行日  2016/9/25
時間  10:10~16:30
場所  和歌山県中紀



この日は前日が仕事だったこともあり
木曜の祝日と同じパターンでまったりとエギングに行くことに!

時間もほぼぴったりの10:10スタート!
しかし、潮のパターンが違うとはいえ、中々反応はなく・・・
30分以上粘ってようやくテンションが抜けるアタリでヒット!

ユニチカ エギエスツーβ 3.5号ピンク ホロ マーブル

250~300前半と推定

その後、赤テープに変えて引き込むアタリでもう一杯追加!

ユニチカ エギエスツーβ 3.5号ピンク スギ レッド

サイズダウン・・・
それにしても、今まで雨の日の釣行ばかりだったので、日中の日差しは中々キツいです・・・



その後は二ヶ所目、三ヶ所目、四ヶ所目とランガンするも反応無し。
14:00丁度くらいに四ヶ所目を見切り、ラーメン屋を探して昼休憩。

前回の昼食後当たらなかったエリアを一か八か攻めるよりは、今日唯一当たったエリアをもう一度攻める方を選択!


15:30頃、最初のポイントにてエギング再会!

粘るつもりでローテーションしていると、ススッとラインに違和感が!
合わせるもかなり弱い引き込み・・・

ユニチカ エギエスツーβ 3.5号オレンジ スギ ホロマーブル

エギよりちょっと大きいくらいの小イカ・・・
その後は同じエギで、着底前にフォールが止まったので合わせるとヒット!

ユニチカ エギエスツーβ 3.5号オレンジ スギ ホロマーブル

若干サイズアップ!

更にもう一杯

ユニチカ エギエスツーβ 3.5号オレンジ スギ ホロマーブル

最後に小イカ追加した段階で16:00
そこから30分粘るも反応が無いので納竿となりました。

昼食後は小イカ三兄弟でしたが、最初のポイントに戻ったのは正解だったようです。

ただ、ランガン釣行としては粘るか見切るかの選択と時間配分で失敗した気がします。

何はともあれ、次回こそサイズアップを(>_<)



タックルデータ
ロッド  16カラマレッティー832ml-s
リール  12ヴァンキッシュC3000HG
ライン  PE0.6号(よつあみ Geso-X WX8)
リーダー  フロロ2号(あおりねっと エギングリーダーライン)