息子が幼稚園へ通い出して1ヶ月が過ぎました

ゴールデンウィークがあったり、鼻水やら咳やらで何度もお休みをしているので日数的にはまだまだ少ないですが、大きな問題もなく楽しく通ってくれています

これまでに担任の先生から聞いた息子の園での様子は…





ざっくりとこんな感じでした。
入園前からなんでもイヤイヤなのと協調性の無さが心配だったので、まぁ想像通りという感じです
先生がうまく誘導してくれているようで本当ありがたいです。

ただ、もともと興味の無さそうだった歌を楽しく歌えていたり、ご飯の時間は隣の席の子とお喋りをしていることも多いそうで、さっそく幼稚園のおかげで興味の幅が広がっているなと実感しました

一方、息子の入園当初から新しい生活に慣れず1人メソメソしていた私ですが…
詳しくはこちら↓
すこーーし慣れました。笑
子供たちの乗ったバスを見送って部屋に戻ってきた後、寂しかったり心配だったりで呆然としてしまいしばらく動けない毎日が続いていたのですが、最近は無事に見送れたことにホッと安心している自分もいて、ずっと寂しさでメソメソするっていうことはなくなりました。
ただ、部屋に戻った時…
歩いてて本当に泣きそうになる。
情けないですが、そういうことはまだまだあります
息子の入園から1ヶ月が過ぎてやっと心境の変化はあったものの、こんな私がひとり時間さいこーう!!ってなる日はいつかくるんでしょうか…??きて欲しいけどどう頑張ったらいいか分かりません…