いいお天気
花粉症の症状も落ち着いてきたし、黄砂も心配なさそうだったので、めちゃくちゃ久しぶりに洗濯物を外干ししましたやっぱり気持ちがいいですね。
そしてスーパーで美味しそうなイチゴをGET
イチゴもだんだん安くなってきて嬉しい限りです
さて、下の子が幼稚園へ通い出して2週間が経とうとしていますが、いまだに1人の時間に慣れません
朝子供たちを見送って誰もいない家へ戻るのはまだ変な感じだし、なんだかずっとソワソワしてしまって落ち着かないし、買い物や病院へは身軽に行けるようになったけど、小さい子を連れているママさんを見ると子供たち思い出してしまって切なくなるんですよね…
外を歩いていて子供たちとよく行った公園の近くを通ると、用事もないのにちょっと寄っていこうかなぁ??なんて意味不明なこと考えちゃったりとかもして…子供たちはただ幼稚園に行ってるだけなのに、子供たちとの思い出巡りをしようとしちゃうんです!もう頭おかしいですよね
笑
子供に依存してるなぁっていうのは前々からちょっと自覚はしていたんですけどね、まさかここまでとは自分でも思っていませんでした…
下の子入園前は、1人時間増えたらちょっと遠くにお出掛けしたりお茶したり、少しはゆっくりできるかなぁなんてルンルンだったんですけど。
実際は寂しさを感じながらソワソワ家事をこなしていくだけで精一杯、何一つ楽しめていません今後のためにも、もう少し1人時間を楽しめるようにならなきゃダメですね
子供たちは新しい外の世界で頑張っていると言うのに…情けないです。
まずは何から頑張ったらいいのかなぁ…??