昔と今、

こんなに違うんだなと思ったこと 

 

最近、昔のドラマ

(20年前←約30年前の間違い)や

映画を見返していて、

「今とだいぶ違うな」と

感じたことがいくつかありました。




 まず気になったのが、

やたら登場する缶ビールのシーン。

 何か問題が起これば、

友人の家に行って

缶ビールをプシュッ。

 キャンプに行けば、

みんなで缶ビールを

プシュプシュ。 

 とにかく

「缶ビールを開ける=

気持ちを切り替える儀式」

みたいな描写が多くて、

今見ると不自然(笑)。 

最近のドラマは缶ビールを開ける

シーンてあまりみかけいですよね。


それから、携帯電話事情も

今とはまったく違いますよね

当時は、携帯電話を持っているのは

会社から連絡が入る可能性が高い 

男性が持っていた

(会社から持たされていた)。

女性はほとんどが家の固定電話のみ。


だから、友達と仕事帰り

待ち合わせをしたいときや、

急ぎの連絡を取りたいとき

会社に直接電話をかけるという

シーンがよく出てきます。 


私自身もそんな時代を過ごしていました。

 友人の勤務先に電話をかけて、

「○○さんお願いします」と

内線番号を伝えて、取り次いでもらう。


 今では個人情報の

取り扱いが厳しくなって、

簡単に電話をつなぐことは

なくなりました。

そもそも、各自が

何らかの携帯電話を持っているので

会社には電話をしないですけどね


時代が変わると、

当たり前だったことが

どんどん「ありえないこと」

になっていく。 

懐かしいなと思いながら

複雑な気持ちになりました。

いい時代だったな。


本日も暑いですね

今朝はオーボエの練習を

1時間半ほどしました


残りの時間は

韓国ドラマか動画でも見て

ダラダラ過ごしたいと思います


今日も良い1日をお過ごしください



夕方、子どもを迎えに  

駅まで車ででかけました。  

気温は35℃。  
じっとしていても
汗がにじむほどの暑さ。  

駅に着いた途端、
ぽつぽつと雨が降り始めました。  



それから20分ほど。  
気温はみるみる下がり、27℃に。  

自然の力って、すごいですね。  
たったひとときで、
8℃も涼しくなりました。  

毎日続く猛暑に、  
庭の植物たちは枯れるというより、  
まるで“やけど”しているよう。  

しばらく雨も降らず、  
土も葉も、乾ききっていたこの頃。  

今日の夕立は、  
そんな暑さを、ほんの少しだけ  
やさしく洗い流してくれました。


皆さん暑さには
気をつけてお過ごしください
今日も良い一日だった

毎日暑いですね

食欲が落ちています

家族のゴタゴタは結構

 体力と心を消耗しますね


さて、
お盆は監査があったので
全員出勤命令がでていたので
毎日出勤していました 
職場にいると暑いのか
寒いのかわかりませんね。

今日家にいたら
暑くてびっくりしました


朝は楽器の練習をして
お昼は末っ子のリクエストで
マックのテイクアウト
私にはマックはきついので
コストコで買った冷麺を作りました
キムチ風味かと思ったのですが 
なますのような甘酸っぱい味で
予想外でした
めんつゆを少し加えればよかったかな
トッピングはきゅうりとキムチです

午後はソルフェジオ音楽を
聴き流しながらソファーでだらだら

こんな生活はよくないかなと思いつつ 
だらだらとしてしまいました

さてこれから
夕ご飯を作ろうと思います
メカジキの煮付けと
ポテトサラダにしようかな

暑いので お肉系は遠慮したいですね
暑い日がまだまだ続きますので 
みなさんも熱中症、脱水には
気をつけてお過ごしください

とりあえず今日も良い1日だった