昨日は運動会でした。
発達障害の末っ子も中学生3年生となりました。支援学校に通っています。密にならないように保護者の入場数・時間も決められていました。
体操、徒競走(なんと1位!)、ダンス全てきちんとこなしていました。
小学生の頃はダンスの参加ができなきったり、先生の促しがあっても走れず、歩いてゴールしてました。
今回は促しといえばマスクの装着ぐらいです。とても成長しました。

コロナの影響で本部の役員以外はPTA組織を作らなくなり、これまで役員さんがしてきたことは年度当初に自分ができることをボランティア登録をしておくという形での協力になりました。運動会と他のイベントにも登録しました。暑かったですが、子供の成長を間近にみられとてもうれしかったです。
腕時計はセイコー5です。2018/4に購入してます。
元々は紺色のナイロンベルトが着いてましたが
チクチクして耐えられないので、直ぐにチープな革ベルトに交換してしまいました。
ステンレスベルトやシリコンベルトは皮膚が痒くなったり、腫れるのでついつい避けてしまいます。

デザインのせいか普段使っているセイコー5より、小降りに感じます。結構好きな時計なんですけどデザイン的に仕事にはなんとなく不向きであまり出番が少ないのが残念です。
昨日の記事がやっと投稿できました。
とても充実した1日でした。