さて、今晩の夕食は


ご飯ドキドキ、一口ひれカツ、

お味噌汁、味噌きゅうり、キムチ、明太子、ゆで卵、


一口ヒレカツは4枚しかなかったので、

長女次女に2枚ずつ食べさせました。



卵焼きでなく、ゆで卵にしたのは、

ゆで卵の方が満腹感を感じるからです。


3合半炊いたんだけど、

旦那と長女と次女がおかわりをしたので、

お釜は空になってしまいました。



長女が「ヒレカツもっと食べたい」と言ったけど、

家にあったのはそれだけだったので、ガマンしてもらいました。



夕食の時に次女が

「前も6時間目になるとお腹がすいたけど、

今は、ものすごく、すくんだよね。」と言ってました。

給食の量が少ないからねぇ。



そういえば・・・

昨日、バスケの荷物の引継ぎがあってママさんたちと話していたら、

給食ガソリンの話になりました。



「給食がパン1個とアーモンドフィッシュだけなんて・・・。

子供達がかわいそうだよね。」


「ほんとだよね。アーモンドフィッシュっておかずじゃないよね・・・。」

ジョークとも本気ともとれない会話になりました。



「ガソリンは今日は○○スタンドが開いていて道路が渋滞していたよ。」とか。


「○○スーパーにはお米が売っていたよ。」とか。


毎日、毎日そんなことが時候のあいさつになってしまいました。


石油会社がようやく稼動しはじめたようです。


あと、少しの辛抱ですね。きっと。


ペタしてね