前代未聞の震災をがこれ以上被害が広がらないこと

また、被災された方々が1日も早く平穏な生活に戻れますようお祈りいたします。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



地震発生時は勤務中(病院勤務です。)でした。

普段から避難訓練はしていても、

いざとなったら役に立たないことが分かりました。

これは検討の余地アリです。

入職して2年くらいは防災担当もしていたのに・・・・。


フロントとその他の職員で意見が食い違い

患者さんをどう誘導するかで足止めされてしまいました。


総合病院なんていっても実態はお年寄りばかりなので、

逃げるのにも職員の手が必要だし。

建物も古く耐震強度もあまりないので

NZクラスのの地震があれば

倒壊するだろうといわれています。


中にいても外にいても安全な場所がない。

もし、外に避難するなら建物の高さを考えて

かなり遠くまで避難しなくてはいけません。


思わず、頭を不吉な文字がよぎりました。

非常時になったときは真っ先に逃げようと思っていたけど、

現実には患者さんを置いては逃げられなかったです。


病棟以外の手のあいたスタッフで、

上階にいる患者さんを下ろさなければならず、

必死でした。



真っ暗闇の階段をおんぶしたり、

車椅子ごと抱えて降りたので五十肩になってしまいました(;^_^A。


でも、大事に至らずでまずは一安心でした。


今回の地震で避難誘導の仕方など

思っていた以上に難しいと感じました。



ペタしてね