今日はレタス(長女 小4)はピアノ、ポテト(次女 小3)はそろばんの日。


4時30分からそろばんへポテトを送る

5時30分からピアノへレタスを送る

5時30分ポテトのお迎え。


今日、レタスのピアノ教室はクリスマス会。

ミニコンサートを開く。

ほかのお母さん達はみんな参加しているだろう。


私はいけない。

トマトがいるから・・・・。

こんな独り言をゴニョゴニョ言ってる人間を

いくら教室でするミニコンサートなんていってもヒンシュクだろう。


旦那は夜は10時も過ぎないと帰ってこない。

都心郊外に住むサラーマンの帰宅時間なんて

だいたい夜9時から12時くらいの間が普通。

だから文句なんて言えない。


近くに親がいるわけでないし。

いたところで頼りたくも無いけど・・・。


私は長女と次女が寂しい思いをしないようにしてるつもりだけど・・・。


でも、どんなに努力したって無理なときもある。

できないこともある。


親としてどんなに悲しくて惨めか。経験しないとわからない・・。

きっとレタスも口には出さないが、寂しいというより、惨めかもしれない。

レタスの胸のうちを思うとやりきれない。


やはり親が参加しなかったのはうちだけだった。

ハイクラスなんてみんな親が熱心だから当たり前だよね。

しかも、いつもよりはやく終わって、いつもの時間に迎えにいったので、

私が到着する間、Rちゃんママの車の中でレタスは待っていた。

せめてRちゃんママくらいには三女のことを話そうかとも思ったけど、

お礼を言うのが精一杯だった。

何か話したらそのまま泣き出しそうだったので。


それと、学校も違いピアノでしか一緒にならないのに、

わざわざ話すのも変かななんて思ったり。


よく分からない私なのです。





ペタしてね