1泊2日ででかけた旅行。
ホテルグリーンプラザ上越。今回で4回目。
そこは、小さな子供連れファミリーがほとんどなので、トマトのような目立ちやすい子供がいても
それほど周囲を気にしなくてすみます。
遊園地もあるしプールも。それにお値打ちで。
雰囲気もいいので気に入っています。
まずついたらプールへお急ぎ。プールは苦手なトマトどうなることやら・・・。
プールは子供用プールでプールサイドをウロウロすることから始まり、
お気に入りの人形をプールに投げ入れては取るをくりかえし、徐々にトマトが深いほうへ
入っていってしまいました。
次にトマト母がレタス、ポテト、のいるプールへ移動。プールサイドでトマト母がプールの中から
手を繋ぐと抱きついてきて、そのまま抱っこ。
抱っこしたまま、クルクルまわったりジャンプしたりで楽しかったのか胸の辺りまで水に使っても
平気な様子でした。トマト父にビデオ撮影してもらいました。
トイレはプールに入る前に水着に着替えさせたら「おしっこ」といっていたので、
まさか「でないよね~。」と思いながら駐車場のアスファルトの上にたたせていたら
おしっこをしてしまった(汗)。
しかも大きな声で「おしっこ出た!」と。
隣のクルマに人がいたので、恥ずかしかった。
トマトのようなタイプの子供のトイレトレーニングはどうしたらいいのかな?
オムツにおしっこがでると教えるけど、オマルやトイレはパニックになってできないし。
一度拒否すると改善するのが難しそうだからなかなかトレーニングに踏み切れません。
夕飯は寝てしまっていましたが、予約時間だったのでそのまま抱っこでレストランへ。
途中で目を覚ましたので、カレーを少しとうもろこしを少し食べました。
レタスとポテトは好きな寿司やらフライドポテトなど各々お皿に盛り付けしてくるので、
任せておけばOK。
トマト父は抱っこ係りなのでトマト母が寿司などを用意。トマト母食べる。
途中で抱っこ係りを交換。トマト父食べる。好きなものを取りに行く。
そしてトマトがウロウロしそうになったので、すばやく退散しました。
ホントに健常のお子さんはみんな落ち着いていてゆっくりと食事ができていいなぁと思いました。
我が家は外食なんてできませんから。
レタスとポテトとトマト母の3人で出かけることは夏休み中あったけど。。。
全員だとよくてドライブするーのマックがいいところ・・・。
でも、いつかそんな日がきたら家族全員で外食したいなぁ。ささやかな夢です。
夜は21時30分に就寝。
それまでは、部屋をはしりまわったり、ベッドで飛び跳ねていたりした。
さらにひとり言がうるさいので隣の部屋にきこえるのではないかと
寝るまでは冷や冷やものでした。
夜中に目覚めることはなかったものの(本当によかった)、
トマト母はエアコンの温度調整、咳き込んだときの抱っこ
などで、明け方3時頃にようやく眠りにつくことができました。
起床時間は6時30分だったので、しんどいです。
朝食は子供用いすでヒヤムギをお箸で食べていました。(時々手づかみ)
なぜか、スプーン・フォークを最近は嫌がります。
あとは適当に遊んで帰路へ。
夜お風呂に入りたがらないトマトに部屋のシャワーを浴びさせて体を洗ったら
悲鳴を上げられ、大泣きされるというハプニングはありましたが、
今回はプールも入ることができて、久しぶりに家族旅行らしくなりました。
それにしても、ポータブルDVDは用意しておいてよかったと思った品でした。