日経平均 10127.08円(40.59円高)
10052.50円─10136.85円
東証出来高 19億8491万株
東証売買代金 1兆2958億円
東京株式市場で日経平均は反発。朝方には2月貿易収支の黒字転換を背景とする円高が重しとなったほか、後場には3月中国PMIを受けたアジア株安などで売り優勢となる場面があったが、全般は底堅さを維持。個人投資家を中心に旺盛な押し目買い意欲が指摘されたほか、出遅れ銘柄への買いも継続している。米系投資家によるバスケット買いも観測された。ただ、一段の上昇には手掛かり不足とされ、上値も限られるという。
東証1部騰落数は値上がり986銘柄に対し、値下がり536銘柄、変わらずが153銘柄だった。
<本日のトレード> 実現損益 0円
3405 買付 1224円 100株
3891 買付 1304円 100株
戦略は「売り」だったのに買ってしまった。

そして、案の定「曲げやのケンちゃん」の威力発揮。

<今日の結果>
当日時価評価額 3,993,408円 前日比 -6,410円
現物評価損益額 -147,346円
主な保有 3405 3891 4295 6298 6428 6777 6815 7745 8410
信用評価損益額 -1,491,585円
主なロング 2321 6428
主なショート 3769 5809 6013 6101 6146 6501 6815 8410
含み損益額 -1,638,931円
先物OP評価損益額
主なロング 日経225ミニ10-12 なし
主なショート 日経225ミニ10-12 なし
前日よりも約25,000円含み損が縮小。

<今日の妄想>
22時50分現在、欧州・米株下落。3月のユーロ圏の経済指標が市場の予想より悪かったのが原因らしい。
調整模様だが、今後株価はどうなるか?
とりあえずは、米ダウは13000ドル、ナスは3000ポイント、S&Pは1370ポイント、日経平均株価は10000円を維持できるか、それとも下回るかに注目。
またまた、損切り出来ずにアホールド状態。トレードに進歩が見られず、同じ失敗の繰り返し。

自尊心が強く、強欲なケンシロウに明日はあるのか

天国or地獄
ケンシロウ おめぇの あしたは どぉっちだぁ~!
本日もありがとうございました&励ましのプッシュボタン連打お願いします。
プッシュボタン⇒


にほんブログ村
(主な保有は2単元株以上を明示してます )