波板パネルの作製(6)枠を仮に組んでみた | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 波板パネルの枠は,左右の柱,上部の桟,下部と中間の桟からなります。上部の桟と柱とは三枚組継ぎとなります。きれいにはまりました。下部と中間の桟は厚さ5 mmの細い板が下側からと上側から入ります。まず,下側を固定したのち,波板を入れ,上側をはめて完成です。この形を見ると波板が幅に比べて高さが意外に高いことがわかります。

 これからやることは,それぞれをサンダがけし,写真の状態+下側の桟を付けたのち塗装するところから始めます。