前にガレージ波板屋根下日よけで910×400 mmの端材が出たことを書きましたが,これを使って,ガレージ上部にオーディオ用の棚を作りたいと思います。更に前に木工用集塵機ケースを作った記事を書きました。その時の棚にも薄合板を用いました。周りがきちっと固定されていると,薄合板でも棚として十分に機能することを経験しました。そこで,この合板についても補強を試みました。また,「1×4材から1×2材を切り出すと経済的」という内容の事も書いたことがあります。1×4材の幅は89 mm,1×2材の幅は38 mmです。丸鋸の切り代を2 mmとすると,89-2×(38+2)=9 mmで,断面が9×19 mmの端材が出ます。何かに使えるだろうと,端材を保存していました。これが補強材として使えそうです。