MS-Word自動回復ファイル | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 折角アップロードを続けていたブログサイトが突然に廃止されて,それまでの記事がなくなってしまった苦い経験から,現在記事は一旦MS-Wordで作成保管したものをアップロードするようにしています。MS-Wordは時々クラッシュします。ブログサイトにアップロードしようと思ったところ,開いていたMS-Wordに,作ったはずの記事がなくなっていました。確か作ったはずだと思いました。恐らくクラッシュして自動回復された結果,作ったものが消えたのでしょう。バックアップにもしやその記事が入っているのではないかと調べてみました。MS-Wordのオプションを調べてみると,自動回復データを保存する設定になっていました。設定場面から,自動回復データのある場所もわかりました。そこにはいくつかのファイルがありました。拡張子は.docxではなく,.asdでした。多分Auto Saved Dataの意味でしょう。最新のものをダブルクリックすると,書いた覚えのある文書が現れました。書き直す必要がなくなりラッキーでした。