斜めネジ留めガイドを用いて袋吊り下げを作製 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 ジグができたので斜めネジ留めする角材を加工しました。先ずはφ10 mmの斜めのザグリを作製します。ザグリの深さを決めるためのビニルテープを付けました。ここまで切り込めばザグリの出来上がりです。


 次に木ネジがするする通る径の貫通穴を開けました。前に書いた通り,ジグを用いて貫通できるだけの長さのドリル刃がないため,ザグリ部分にφ5 mmの穴を開けたφ10 mmの丸棒を挿して,それをガイドに貫通穴を開けました。


 角材の準備ができたので,ネジを斜めに挿しパネルの枠に留めました。


 角材の右端は普通に2本のネジで留めました。そして,長さ100 mmの木ネジを締めました。木ネジにはビニルチューブを通し,頭にはφ7 mmの末端キャップを付けました。これで誤って手をひっかけても怪我をしません。


 部品を入れた袋をひっかけて使います。