iPhoneイヤホンアダプタが壊れた | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 今のiPhoneはイヤホン端子が省略されてしまっています。その代わり,ライトニング端子用のイヤホンを使う必要があります。これまでのイヤホンを活用するなら,イヤホンアダプタを使います。今年1月にこれを購入しました(記事に書きました)。ところが,2, 3日前イヤホンから鼓膜がやぶれるかと思うような大きな雑音が出ました。そして音が出なくなりました。ライトニング端子の近くのケーブル部分を揺らすと雑音と共に音が出たり消えたりしました。どうも,ケーブルの付け根で断線したようです。動かすと断線した部分が触れて雑音や音声が出るのだと思います。このアダプタは1年持ちませんでした。確かにケーブルの根元は断線しやすいですが,寿命が短かったような気がします。