トグルクランプ | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 垂直固定台で三枚組継ぎ加工を行う話は既に書きました。このとき,加工する木材は約5 mmずつずらしてトリマで削ると無理がないことも示しました。これまでは,木材をずらすたびに固定しているF型クランプ2個を緩めて締めなおさなければなりませんでした。ここで,“トグルクランプ”という便利なツールを見つけました。ハンドルを下げるだけで木材は固定されます。固定する木材のサイズはいろいろと変わる可能性があるので,トグルクランプは垂直固定台の水平板に直付けせずに1×4材に付けました。



 それをF型クランプで水平板に締め付けました。締める位置により融通性が増します。ついでに木工用集塵機のホースを取り付けるようにもしてあります。トリマでは木くずがたくさん出るので,集塵機は必須です。