衣類片寄り | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 「洗濯機が脱水と注水を繰り返して洗濯が終わらない」と妻から助けを求められました。見るとフワフワのパジャマが水を吸って重くなって,脱水が始まると洗濯機が揺れることがわかりました。片寄りがあると洗濯機が判断すると,洗濯機は注水して槽を揺らして片寄りを解消しようとするのです。水を吸ったパジャマは重いので片寄りは解消できず,何度も繰り返してしまうのでした。洗濯機のこの動作には時間がかかります。しびれを切らして自分で片寄りを直しても解消しないため永遠に時間がかかってしまうのです。そこで,他の洗濯物を取りだして,水を吸って重くなったパジャマだけ脱水した後,他の洗濯物を加えて最終の脱水をしました。パジャマは脱水すると軽くなるのです。