ヘリオトロープ挿し木 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 ヘリオトロープはケーキの様な甘い香りの花を咲かせるハーブです。香水が取れます。白花と青い花があります。白花のものがなかなか手に入らず,去年ようやく通販で手に入れました。寒さに弱いので冬越しが難しいです。室内に取り込めば冬越し出来るかも知れません。ただ,外で育てていると土の中にダンゴムシやムカデが住んでいる場合があり,持ち込みたくありません。そこで昨年は,挿し木して,加温ケースで冬越しさせました。今年もそのようにしたいと思います。

 ガラス瓶の底に穴を開けて排水できるようにしたものに,バーミキュラーライトを入れ,水切りした穂を挿しました。ガラス瓶を用いたのは,発根が観察できるからです。昨年は鹿沼土に挿しました。鹿沼土は酸性土壌です。ヘリオトロープは酸性土壌を嫌うそうです。それでも昨年は成功しました。今年はバーミキュラーライトを用いたので理想的だと思います。うまく発根してくれることを祈ります。