何年か前に近所の方から鉢に植えたギボウシを頂きました。写真は鉢も含めて頂いたままの状態です。我が家の風呂の窓の外に竹垣を設け,坪庭としています。その中に植物を入れています。冬はサザンカです。今,花が咲いているところです。花が終わったらこのギボウシに置き換えます。ギボウシは冬になると枯れ,春になるとまた芽を出してきます。葉がきれいなので風呂に入りながら眺めると気持ちが良いです。何年も植え替えずに,春に芽生えるので飾っていました。いつもたくさんの花芽が出るのですが,昨年は少なかったです。花自体はそんなには魅力的ではないので,なくてもかまわないくらいですが,花芽が少なかったと言うことはカブが弱ってきている印ではないかと考えました。土を変えてやると良いのではないかと,今年は土の一部を入れ替えてみました。夏にどうなるか,興味のあるところです。ギボウシは強い日の光は苦手のようです。坪庭の明るさがちょうど良いようです。サザンカが終わるまでは,家の裏の日照時間の短い場所に置いておこうと思います。