一つ前の記事で,二つ割り治具を紹介しましたが,もっと簡単に,ペレットを二つ割りする方法があります。今日はその方法を紹介します。
木材の上にペレットを置き,φ1mm位のドリルの刃の付け根部分(らせんが切られていない部分)をペレットの中央部分に当てます。そして,それらをセロテープで固定します。そして,万力によりこれを絞めます。なお,木材には木目があります。割る方向と木目とを合わせましょう。
木材は適度に変形しますので,ドリル刃部分が引っ込み,その左右はペレットを手前に押す様に作用します。その結果,ペレットは2つに割られます。下の写真は2つに割ったペレットの一方(右)を熱処理し,熱処理前(左)と比較したものです。