第38話「下緒」「鍵付きケース」 | 道 〜心臓外科医 奈良原裕のブログ〜

道 〜心臓外科医 奈良原裕のブログ〜

あの日がくるまで僕は人生のうわっ面しか追いかけてこなかった。医師となり心臓外科医となって、これまで何をしてこれから何をしていきたいのか。この道がどこで終わるのかはわからないけれど、向きたい方向に顔を向けて歩いていこうと思う。

 下緒はどうしましょうか。柄糸と共色か違う色にするかですが、織模様の入った物などたくさんの種類があります。
>こんな感じのいいかなと思います。左から二番目のようなの。
 実物を見てみないと何とも言い難いですが、変わったものは脇差用の長さの販売が無い場合もありますので、確認してみないと取り寄せられるかどうかわかりません。紺単色ですと角朝、笹波、繁打、変わり織ですと高麗裏変わり竜模様の紺×白は脇差用があります。
>う~ん、ごめんなさい。
 やっぱり竜模様が入ると、かわいい感じになっちゃいますかね。
これで竜模様が無い感じのやつはありますか?
まあ、紺で耳付きか裏色違いがいいと思うんですが。紺ともう一色は白か茶か金茶かなぁ。了解しました、連休中に刀剣市をのぞいてみる予定なので多分見つかると思います (^^)
ちなみに表裏のやつは結ぶとこんな感じです。
>思うのとちょっと違いますね。。。表裏色違いじゃなくて、耳付きがいいですね。。
 やっぱりそうですか(笑)
そうなんです、表裏色違いはかなり派手なんです。
とりあえずどんな希望かおおよそ理解できましたので、あとは行ってみて良いものがあればそれを買っておきます。
まぁ下緒に関してはいくらでも後から交換できますので (^^)





大雲さん
先日の交流会ご参加ありがとうございました。また一緒にいろんなことが出来たらいいですね。これからもどうぞよろしくお願いいたします。さて、例の計画は着々と進行しています。鍵付きのしっかりした入れ物を。。。桐箱の外寸がわかったので、ぴったりしたものがいいですね。。。こんなもの既製品はないので図面を引きアルミで作ることにします。約束通り、刻印プレートで大雲さんの名前を入れます。刻印名「Hidetoshi Omo」でいいですか?
>先日はこちらこそありがとうございました。非常に刺激的な時間を過ごさせていただきました。凄いものができそうです。刻印は英字なら「Toshi Omo」で漢字なら「俊」か、「大雲」でお願いします。


平成25年5月22日