ラー油0
皆様もご存知だとは思います
辛そうで辛くない少し辛いラー油

昨年末くらいまでは、阪神のデパ地下にも沢山売ってました。
買ってませんけど・・・

なんで品薄??なんて思ってましたが
今は売ってません。

3月頃には桃屋が「『辛そうで辛くない少し辛いラー油』品薄状態についてのお詫び」を掲載した。
お詫びでは「予想を遥かに上回るご好評を戴き、製造が間に合わない状況となっており、お客様には多大なるご迷惑とご不便をおかけしております。心より深くお詫び申し上げます」と品薄状態であることを謝罪。

2ヶ月たった今も売ってませんが・・・

疑惑有りなんです。
ラー油
これ!石垣島に行った友達がお土産でくれました。

なんと 2200円 だと!
ペンギン食堂の石垣島ラー油はプレミアなんだとか
定価は500円位らしいのですが?

小指の先ほどの島唐辛子や石垣島の香辛料をたっぷり使った石垣島ラー油
小さいペットボトルに詰められてありボトルの1/2位まで細かく刻まれた香辛料が沈んでいます。
よーく振ってから使う、振る事でスパイシーで濃厚なゴマ油と香辛料の香りが立つのです。

お味もやはり
辛そうで辛くないラー油で香り油って感じですね

ラー油1
疑惑有り
辛そうで辛くない少し辛いラー油
激似やんけ~
桃屋は
「香ばしいフライドガーリックとフライドオニオンをたっぷり加えました。
そのまま食べる事もできる、旨さと食感を楽しむラー油です。」
とのフレコミです。。

ペンギン食堂の石垣島ラー油
は、ゴマとトウガラシメインでフライドガーリックとフライドオニオンの姿は見えませんが~

パクリと断定しました。
まぁ、しゃぁないがな~
2200円のがブランドメーカーがパクって(作って)400円で買えるなら買ってまうやろ。。

レシピは多彩
皆様も味比べしてみて下さい。

私は、炊き立てご飯にこのラー油と醤油少々で
バクバクいけますよ。

あ!肴としても・・・Good!! でやんす~