フグ鍋
関西⇒関東⇒熊本移住した1名、福岡から1人、そして熊本の後輩を家に呼び
久しぶりのふぐパーティーです。

フグは釣って調達してきました~
千葉の大貫沖で海苔を食べて育つ美味しい天然フグを釣り、飛行機で空輸!

フグ鍋3
ふぐさし
柳刃包丁で薄造り
背骨の部分からは多少背骨に身を残し鍋の出汁用にします。
何匹も捌くと腰が痛い、でも後輩達の美味しい顔を見る為に頑張りました。

フグ鍋4
ふぐしゃぶ
背中側とおなか側の皮の下が脂が乗りしゃぶしゃぶに最適。

フグ鍋1
なべ用は、野菜とふぐをザックザック切り身はぶつ切りでゴロゴロと!
写真右側のぶつ切りの皿の一番右側にあるのが
うすづくりで残した骨身、
鍋の中で出汁用として役割が終わったらこの骨身を
ちゅ~ちゅぅ~としゃぶり骨だけを残す様に身を食べますが
実はこれが、う ま い

フグ鍋2
鍋はこんなかんじ 美味しそうでしょ~

そしてビール、黒霧をおともにパーティーが始まりましたが
関西⇒関東⇒熊本移住した後輩が・・・

後輩「ふぐって毒有りますよね」
俺 「心配無い!」
後輩「あたったら。。。」
俺 「ありえ無い!」
後輩「病院送りになったら今日保険書持ってません」
俺 「ふぐ毒のテトロドトキシンは、6~8時間後に症状がでるから今、保険書無くても問題無い!」

その後、喜んでふぐをバクバク食べてる他の後輩達を見て
ちょろちょろ食べる
ビビリっぷり
飼い主にビビった犬の様で笑えました。
関西⇒関東⇒熊本移住した後輩はなんだかんだふぐより
ふぐ釣ってて 外道 で釣れた 
イカの刺身
ばかり食べてた様な?


勿論、
今日も元気に関西⇒関東⇒熊本移住した後輩は仕事しております!

だから、問題無い っていったんだよ。