こんにちは

 

手話を通して心と心をつなぐ
ハートフルコミュニケーターたかひろです

 

いつも読んでいただきありがとうございます

 

 

最近スマホで「名言集」を見るのにはまっています。

 

外国人もいれば日本人もいる

戦国武将もいれば現在も活躍している方もいます。

 

心の奥深くに染み込んでいくような言葉が

その人の人生観をはっきり映し出してくれます。

 

今日、目を引いたのが尊敬する

徳川家康の言葉

 

 

 

真らしき嘘はつくとも、嘘らしき真を語るべからず

 

まさに人の心理というものを射抜いた言葉です。

だよね~だよね~と一人で感心してしまいました。

 

人は事実だから納得するのではなく、自分を理解してくれる人になびくもの

 

だって本当のことでしょ!

こんなことを言って反感を買った経験、あなたにもきっとおありでしょう

私は何度あったことか・・・

 

私は

 

真らしき嘘=事実とは違うかもしれないけど気持ちがこもっている

 

嘘らしき真=本当のことだけど気持ちがこもっていない

 

と解釈しています。

 

正確に言えば

 

気持ちがこもっていると感じてもらえる

 

気持ちがこもっていないと認識されてしまう

 

コミュニケーションではどちらが望ましいか言うまでもないことですね。

 

 

あなたの話を聴いてますよ

 

あなたを受け入れてますよ

 

あなたを認めていますよ

 

という言葉以外の態度で示すことが重要だと言えますね。

 

何を伝えたかよりどうやって伝えたか

 

偉人と呼ばれる方の言葉には現代にも通じる

よりよく生きるための知恵がありますね。