🐱寅男です!♪
さっきのワテクシの
🐟️【マツカワカカレイ】の件
その理由がわかったわよ!!
💡
あくまでワテクシの推理の域を
出ていない話にはなるけれど
なんてことない ズバリ!
【浸透圧】が原因です!

①洗っても身の臭み(アンモニア臭)が取れない
②活〆してある魚できちんと弾力があり
身にうま味もあるのに 何故か 身がしょっぱい
この問題の
【🐟️マツカワカレイ】容疑者は
【海の中で浸透圧の調節が
上手く行かなかった状態で
水揚げされた個体(さかな)】
だった
可能性はないかしら?🤔
①🌊海水には 淡水の水分を
奪おうとする性質あります。
②🐟️🐠🐡🦈
その海の中で暮らす生物たち
は何もしないで海水の中いると
海に体中の水分を奪われてしま
うので
そうならないように
体内の水分量を上手く
調節しながら
海水と体内の浸透圧の
⚖️バランスを保ちながら
海で暮らしているはず。
③ところが、何らかの理由で
その調節が上手く行かなかった
場合、海水との浸透圧と同じ
にするために尿素を(わかりやすく
いうとおしっこの水分)体に張り
巡らせ失った水分を補充し
ながら海との浸透圧のバランス
を保とうとする。
🛥️
もし、そんな時に漁師さんに
捕まったとしたら?
尿素は時間の経過やその魚が
昇天すると
急激にアンモニアに変わる。
①洗っても身の臭み(アンモニア臭)が取れない
②活〆してある魚できちんと弾力があり
身にうま味もあるのに 何故か 身がしょっぱい
↑それなら この理由に
当てはまりせんか???
体に張り巡らせた尿素が
アンモニアに変わったので
身が臭かった。
鮮度が落ちているわけではない
ので身に弾力があって
うま味もあるのに
浸透圧で既に身に塩分が
入り込んでいたので
しょっぱかった。
食べて舌先が痺れるような
感覚があったのは
思っていたよりも身に入って
いた
塩分が濃かったから……
ワテクシは、まさしく
何万分の1の確率で
🃏Jokerのカードを引いて
しまった・・・
ということは
🐟️魚自体の見分けが付くわけ
ではないので
漁師さんが悪いわけでもなく
お店が悪いわけでもない。
ワテクシの運が悪かっただけ☆ミ
逆宝くじみたいな~?(笑)

えばやんさん
こんな推理でどうでしょうか?
正解なのでしょうか?


