フェイスラインとアゴリフト~リフト注入
皆さんとても綺麗にでき、しっかりテクニックを学んでいただけました。
生涯の“見た目”と“動き目”を追求し、より快適な人生と、超~健康寿命を提供するクリニックです。どんな些細なお悩みも、お気軽にご相談してください。ご連絡お待ちしております。
電話:03-3361-3366 10:00~19:00 火・日祝日休診
皆さんとても綺麗にでき、しっかりテクニックを学んでいただけました。
まずは、、、
1.骨シワ治療は、硬めのヒアルロン酸を注入して、凹んだ骨を修復!(^^)v
2.癖シワ治療は、ボトックスマイクロ注入で原因筋肉を必要十分の寸止めをする!(^^)v
さらに、必要に応じて、顔筋ストレッチをやる。(^^)v
3.脂肪シワ治療は、脂肪溶解注射やレーザー。または、スレッド(糸リフト)やヒアルロン酸リフトを屈指します!(^^)v
4.肌シワ治療は、日々のケアーとレチノイン酸ナイトケアー、レーザーや注射を屈指します!(^^)v
1・2・3 とやらないとダメなの~!
予算や時間的制約、ダウンタイムの程度など、考慮することも、いろいろあります。
o(^-^)o
そんな中、、、、
“っで、私はどちらをやればいいの??”
規律的なアミノ酸配列が規律性をもって3重螺旋構造になったもの。
(って書くから、わからなくなるんだよね~。。。汗(;゚Д゚))
機能としては、接する細胞に対して、増殖、分化シグナルを与える、情報伝達の働きが大切です。
美容では、加齢により機能低下した皮下のコラーゲンを、
補填するように注入し、皮膚表面の質を高めます。
<ヒアルロン酸は、、、>
っと、
あえて、この二つの違いを、わかりやすく言うならば、こうなります。
(o^ ^o) /
ね!全く違うでしょ!
(※画像はイメージです)
もちろん!!
この二つの施術で、すべて解決できるわけはなく!
様々な治療方法を、個々に合わせた組み合わせて、治療計画を提案していきます。
d(o^v^o)b
さてさて、、、
もっとクオリティーを高めていきたい!!
アイデアは湧いて出るものの、一つずつ丁寧に検証しながら提案していきます。
乞う、ご期待ください。
d(o^v^o)b
イヤイヤ!
なので、、
d(o^v^o)b
皮膚の衰えの原因に、皮下のコラーゲン減少があります。
セミナーにて、
コラーゲンって?
と再度確認し~‼️
(^o^)/
注入部位は、
その解剖学的な部位から、真皮になります。
皮膚の衰えが比較的強い部位(*_*)
ココを狙い!丁寧に注射するテクニックを、
部位別、程度別に説明しました。
っと、、、
言葉でいうのは、簡単ですが、、、だ!
( ゜o゜)
これを、実際に行うのは、、、
そう‼️
イメージはできている!!
あとは、それを実現化する技術と知識!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
さ~!今の結果に満足せず、まだまだテクニックをキンキンに磨いていきます。
指先に神経をとがらせ~ての!!
d(o^v^o)b
極微量のヒアルロン酸を
的確に適量を、①②を診察し、考えながらに注入します。。
d(o^v^o)b
また、当然ながら、症例ごとにその注入量と
注入するヒアルロン酸の種類(硬度~特性)を適切に選択します。
(^_^)v
と、、、、まずは講義で、まとめて話し、、、、
(o^ ^o) /
私のモニター実践を見ていただき、、、
そこから、ドクター各自が連れてきて頂いたモニター、
一人一人に対して診察~考察!
医師全員で注入プランの検討会をし、、、
(o^ ^o) /
そして、
マンツーマン注入!~二時間半!
( ̄ー ̄)bグッ!
参加された先生方は、しっかりと技術のキモをマスターしました。
さすがです。!
( ^ω^)b グッジョブ!!
さてさて、次回は、7月ですが、
“アゴとフェイスライン”の注入セミナーになります。
下顎骨(アゴの骨)の形状に合わせた、ヒアルロン酸注入方法が3つあります。
使い分け方法を講習~マンツーマン実践します。
光伸メディカルクリニック、絶え間なく、より良い患者様の満足を追求し、向上していきます‼️
乞う、ご期待ください!
o(^-^)o
(^o^)/
すごいぜ!!吸収糸スレッドリフト
(※画像はイメージです)
♪ヾ(●´∀`●)ノ♪ヾ(●´∀`●)ノ♪ヾ(●´∀`●)ノ
当然ながら、本日のテーマは、上記(4)になります。
短くまとめると、
ビタミンCがないと骨できない!
顔の、骨老化も進み!体の骨老化も進みます!!
( *゚A゚)
抗加齢には、欠かせない一品が、ビタミンCです。
厚労省では、一日100mgを推奨していますが、意識しないと、ついつい不足がちになります。
こまめに(2~3時間ごと)に多め(一日1000mgでもOK !)をお勧めします。
( ̄0 ̄)/
今からの季節、積極的に取るように心がけてください。
また、体が強いストレスを受けたときは、高濃度ビタミンC点滴!
一気に25g~75gを供給します。