先ずは解剖学!特に美容医学で、ヒアルロン酸注入やスレッド引き上には、解剖学!! いつも必要です! | 東京新宿のヒアルロン酸注入 技術力の高さで選ばれています 中村光伸の「顔と体と心もキレイなる秘訣」(光伸メディカルクリニック院長)

東京新宿のヒアルロン酸注入 技術力の高さで選ばれています 中村光伸の「顔と体と心もキレイなる秘訣」(光伸メディカルクリニック院長)

新宿・ヒアルロン酸注入の技術と経験で知られる光伸メディカルクリニック院長・中村光伸のブログ。顔や体が美しく健康に、快適なライフスタイルを過ごすためのヒント、実践的な手法、ノウハウ、実例紹介、そして時々趣味のこと、クリニックの様子などを中心に書いていきます。

皆様、お疲れ様です(*^▽^*)

光伸メディカルクリニック・院長の中村光伸です。

 

最新おすすめ情報は光伸メディカルクリニックSTAFF BLOGをご覧ください。

 

先日、タイ・バンコクで行われた、解剖学実習に講師で参加してきました。

(^-^)/

今日は、その解剖学実習の話です。

 

ちなみに、、、

医学部では、前半最大の山場が、解剖学実習です。

この解剖だけで、単位を落とすと、即留年!

<画像はイメージです>

デビルだ~!!Σ( ̄□ ̄;)

(大学によって多少違うとは思いますが、、、)

 

しかしだ~!!

実際に、外科医になって、、、

臨床の質を極めようとすればするほど、解剖学の大切さが身に沁みます。。。

 ( ゜o゜)

美容医療となれば、なおさらのこと。。。。

しかも、私のやっている、

“メスを使わない美容”では、より深く解剖の知識が必要です。

( ̄0 ̄)/

もちろん!

沢山の秀悦な、解剖の教科書は沢山ありますが、、、

百聞は一見にしかず!

 ♪ヾ(●´∀`●)ノ

なにしろ、注射のみで、

希望するイメージと、結果の精度を高めるにはだ~~!!

 (^o^)/

解剖を理解し~の!

かつ 

個人差(これが奥が深い!!!)を計算し、

かつ

そして精度の高い手技が求められます。

 ( ・д・)

解剖実習にて、その誤差を確認できます。

1~2mmのずれ による違いとか、、

針の向き による結果の違いとか、

 

この違い!!!

 ( *゚A゚)

解剖実習で、如実に違うことがわかります!

(この事実を知らないで、巧みな匠系の注入治療は、、、無理かな~、、、、)

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

と、再度心に言い聞かせられる、よい勉強会でした。

 

   光伸メディカルクリニック

生涯の“見た目”と“動き目”を追求し、より快適な人生と、超~健康寿命を提供するクリニックです。どんな些細なお悩みも、お気軽にご相談してください。ご連絡お待ちしております。
電話:03-3361-3366  

10:00~19:00 火・日祝日休診

 

 

 

■お知らせ

★最新書籍☆10月下旬発売!

 

 

☆最新★おすすめ情報

【スタッフブログ】

 

 

★最新☆毎月末更新 メディア情報

 

☆医師向けセミナー★

絶対おさえておきたいヒアルロン酸テク 

9月8日~下半期開始!

 

ヒアルロン酸注入セミナー

 

★独自のヒアルロン酸技法☆

マルチレイヤ―テクニック

※約1分30秒ほどの動画

 

友だち追加

最後までブログをお読みいただき、

ありがとうございました。