皆様、お疲れ様です(*^▽^*)
光伸メディカルクリニック・院長の中村光伸です。
今日は、タイ・バンコク ボランティア の話です。
かれこれ、、、15年以上になりますが、タイでボランティアやっています。o(^-^)o
(その前に、自分のボランティアしろ~!!とかのツッコミは、置いといて、、、('';)
大阪の友人の紹介で知り合った、
自称 “徘徊しっぱなし老人 (日本を飛び出て徘徊中らしい、、、) ”
他称 “植田師匠” こと、
超大企業の元アジアエリア社長が続けているボランティア活動に賛同して、
微力ながら、私もやっています。(*¨*)
(中央の白いシャツ着たお方が、植田師匠)
何故、タイって?
いやいや、
家の近所から世界中、
どこでも ボランティア活動はできるものでして、
自分ができる、または知った範疇で、心配りをするだけです。
d(o^v^o)b
タイの現状と、ボランティア理由。。。。
とても、ここでは書ききれませんが、ご興味ある方は調べればすぐに出てきます。
かいつまむと、、
“微笑みの国の闇”。。。
・強烈な世界3位の経済格差。1%の裕福層が、国の58%の富(収益)を得ている状態。
・首都バンコクに富が集まりすぎていて、両親が出稼ぎに行ったまま帰ってこなくなる(行方不明)。
・非行から麻薬に手を出す子供たち。
・通常救済が、極貧困層には届いていない。
・幼児売買。
・児童臓器売買。
・学校に皆行きたいと思っている。
・教育を受けて、しっかりとした仕事に就き、親に楽させたい。
・お世話になった人に、恩返しがした。と理解している。
などなど、、
結構、日本では理解しがたい現状の国です。
卍(ю°д°ю)卍
この孤児らを、けっして裕福ではない私設の施設で守ろうとする人が、何人もいるのが、またタイの魅力です。
ただし、電気も水道もない施設が多く、
当然、クーラーもない猛暑の中で集団生活を余儀なくされています。
(;゚Д゚)
そんな施設へできる範疇のボランティア!
寄付で作られた、貯水タンクです。
かくして、、、
一年に一回、現地に行ってボランティア活動をし、、、、
つつ、、、つ
軽~くゴルフしたり、、、、(*^ヮ^*) そんな活動を続けています。
もしよろしければ、皆様も、気が付いたところから、ボランティア精神の気配り、いかがでしょうか?
タイに興味のある方は、ご一報いただければ、ありがたいです。
近況報告でした~!
光伸メディカルクリニック
生涯の“見た目”と“動き目”を追求し、より快適な人生と、超~健康寿命を提供するクリニックです。どんな些細なお悩みも、お気軽にご相談してください。ご連絡お待ちしております。
電話:03-3361-3366 月曜日~土曜日 10:00~19:00 日祝日休診
生涯の“見た目”と“動き目”を追求し、より快適な人生と、超~健康寿命を提供するクリニックです。どんな些細なお悩みも、お気軽にご相談してください。ご連絡お待ちしております。
電話:03-3361-3366 月曜日~土曜日 10:00~19:00 日祝日休診