17日(土) A Day In The Life vol.XI ピアノ上原圭介さん率いる、フュージョンバンド。
18日(日) YAMAHAや、個人や他でもボーカル&ピアノ講師として活躍している小川先生の生徒発表会。
両日ともに、満員御礼!!
A Day In The Life vol.XI
いつもとっても面白いアレンジをする上原さんのバンド。
マメな人だけあって、曲の構成がマメ。工夫がいっぱいでホントにおもしろい!
ボレロとか、あのだんだん、じんわり盛り上がるあの感じをそのままにして、上原流にドラマチックにアレンジされていました。
鉄道唱歌は毎度おなじみ。このバンドの代表的なアレンジ曲。
これも明るくて楽しい曲調に仕上がっているのに、しっかりカッコイイ要素がいっぱい混ざってる。
僕はサックスを少しだけ吹けますけど、このバンドの森さん、うまいよな~。
体の一部のように吹きこなしていますわな。
このバンドは全員技術レベル高いですわ。それでマメで真面目なリーダーがいて、、、、最高ですね。
人気があるのは、そういう実力が伴うからなのです。
そして、さっき終了した、貸切イベント。
「生オケセッション@用賀キンのツボ」っていうイベント名。
ボーカルを習っている人たちが集まって発表会的なイベント。
しかし、今日歌った生徒さんの数。。40数名。。。!!
だから昼間っからずーーーーーーーーーっとやっていたわけです。
時間が押して押して、、、打ち上げが始まったのは夜の10時。
超スピードでコース料理を出し、お客様も超スピードで飲み食い、盛り上がり。。。
忙しかったです。
それにしても、60曲ですよ。今日の演奏。先生が一番疲れたんじゃないかな~と思いつつも、
いえいえ、私は全然大丈夫!って。
バイタリティ溢れる良い先生でした。だから当然のように生徒さんも多いわけですよね。
そんなこんなで、怒涛の二日間、終了。
また明日からもがんばりまーふ!