12月31日 ドンコウの旅 | VIEW THE MUSIC

VIEW THE MUSIC

~タニキン社長のつらつら日記

12月31日~1月4日までお休みをいただきました。

正月は毎年必ず山梨にある、実家の別荘へ行きますが、たまには自分らで料理しなくても良いところへ出かけよう!ということになったらしく、甲斐大泉という、八ヶ岳近辺のペンションに泊まりました。

大の大人が5人揃ってペンションってのも珍しいと思いますが、どうやらオフクロが以前から気になっていた評判の良いペンションらしいのです。

僕は、全員でワイワイと車で移動するのが嫌だったので、一人で電車で行き、現地で待ち合わせにしました。

電車、、、しかもドンコウです!

これがまたオモシロかった。


高尾・大月・甲府・小淵沢、、、この駅ですべて一旦電車を降りて、コーヒー飲んだり、そば食ったり、うどん食ったりしながら行ってみました。

中でも、大月駅の中にある(外からも入れる)そば屋の「吉田のうどん」ってのが結構美味かった!

「麺の固さが人気」って書いてあるけど、麺の固さって、コシがあるってことですね。

もう1回食いたいって思うくらい美味かったですな~!


それから小淵沢では、かなり冷え込んで雪も降っていましたが、名物「とろろそば」を食いました。手打ちなので麺の太さもばらばらです。まぁまぁ美味しかったかな。

ちなみに、僕はどちらかというと、更級系の白っぽいそばより、田舎の黒いそばが好きです。


他、高尾や甲府は全然都会なのでオモシロくありませんでした。甲府ではせっかく1時間ほど空き時間を作ったんですけど、お店とか結構閉まってるし、お城の跡地の公園をぶらついて駅でコーヒー飲んだくらいでした。


かれこれ中央線だけで4本の電車に乗って、飲み食いしながらのんびり行ったんですが、到着した頃にはかなーりお腹がいっぱいでした。食べすぎですな。


ドンコウで東京から1本のドンコウで行ってたら、ケツは痛いし、タバコは吸えないし、、とても辛かったと思いますが、時間に余裕を持ってドンコウを乗り継ぐってのもなかなか良いですよ~!